どうも、とにーです。
今回は製造業の将来性について語っていきます。
結論から話すと、技術系の方は生き残ると思います。
(会社自体が倒産しない限り)
ではその技術系とはどんな人かを説明していきます。
技術系の人とは。AIとは。
ここでいう技術職とは専門的な知識が必要な人です。
例えば設計開発部門です。設計をするには様々な知識が必要となります。
使用用途に応じた物を作る。
生産しやすいものを作る。
不良が出にくい物を作る。
のように様々な事を考慮しなければいけません。
最近AIでも難しい処理が出来るようになってきていますが、
まだまだこの域には到達していません。
AIが得意とするのは、たくさん与えた情報の中から最適な答えを導き出すというものです。
例えばりんごの画像をたくさん取り込みAIに学習させれば、
AIがりんごを覚えて自動でりんごを判別してくれるようになる。
といった感じです。
そのため、
一日の仕事の流れが決まっており、なおかつパソコンで作業している
事務職等の仕事は、AIに仕事を取られる可能性が高いでしょう。
また、単純作業(モノをセットしてボタンを押すだけ)のような仕事も無くなっていく可能性が高いです。
逆に、機械を操作をするオペレーター(プログラムを組める人)や
金型製作等の技術を必要とする人もまだまだ大丈夫と思われます。
線引きとしてはクリエイティブな発想な必要な仕事は残り
単純作業(パソコンや単純な動きの仕事)は無くなっていくと考えられます。
自動化・AI化が進んでいる?
確かに自動化・AI化は着々と進んでいます。
ただし、これは大きい規模の会社に限ります。
大量生産が決まっているもの、今後も受注が続くことが予想されるものでなければ自動化は難しいです。
例えば
車なら車!
飛行機なら飛行機!
のように限定している会社であれば良いのですが
中小企業の多くは、そういう会社ばかりではありません。
いろんな種類の部品を少量生産したりということがあります。
自動化した機械が様々な生産工程で使用できるもので、
あれやこれやいろんなモノに使えるのであればいいですが
実際は違います。
実際は、決まった工程の中での限定された動作しかできない
機械がほとんどです。
最近では、人型のような形をしたロボットも出てきていますが
まだまだ汎用的な作業には限界があります。
そのため、導入が厳しいのです。
中小企業で自動化するとすれば半自動が多いです。
人間が機械の作業をアシストしながら仕事をする形です。
半自動の場合は結局人件費が掛かってしまうので
全自動を目指していきたいところです。
中小企業は後継者不足がやばい!
将来的にAIで仕事が無くなってくるかもしれませんが
現時点ではその心配は無用です。
むしろ、後継者不足で頭を抱えている会社の方が多いでしょう。
特に地方はその傾向が強いです。
みんな都会へ出ていったきり戻ってきません。
長年積み上げてきた良し悪しを伝承出来ずに倒産する会社もあります。
このままでは日本の技術力が落ちていく一方です(汗)
若者のみなさん!地方に戻ってきましょう(泣)(給料は安いかもしれませんが…)
まとめ
・事務職や単純作業の仕事はAIに奪われる可能性が高い
・技術系の仕事はまだまだ大丈夫
・中小企業の自動化
・AI化はまだ進んでないところが多い
・若者は地方に戻ってきて盛り上げて下さい!(←今回の話しから逸れていますけど許してください。)
といった感じです。
自分の仕事がなくなるかも(汗)と将来不安な方は
今の内に自分のスキルアップをしていった方が良いでしょう。
自分はいつどんな状況に置かれてもやっていけるという
強い意志が持てるようになれば完璧です!
散々偉そうに書いてきました、私も日々精進しています(汗)
一緒に頑張っていきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。