目次
M-1 グランプリ 優勝は!?
2019年 M-1 グランプリ 優勝は
優勝は【 ミルクボーイ 】です!!
決勝出場者それぞれの順位まとめ
決勝戦について
○ 決勝戦
10組ネタ披露 点数方式
↓
○ 最終決戦(ここで優勝が決まります)
上位3組が再度ネタ披露 多数決方式
順位を発表する前に、まず決勝戦のシステムを説明します。
決勝戦は大会を勝ち抜いてきた9組+敗者復活戦を勝ち抜いた1組
計10組のお笑い芸人がネタを披露します。
審査員7名がそれぞれ100点満点で点数をつけて、順位をつけます。(総合点数700点満点)
ここで優勝が決まるわけではなく、点数上位3組が最終決戦へ進み、それぞれもう1ネタ
披露します。
最終決戦では
審査員がそれぞれ面白かったと思う芸人を3組の中から一組選びます。
そこで、票数が一番多い芸人が優勝となります。
決勝出場者
○ からし蓮根
○ ミルクボーイ
○ ぺこぱ
○ オズワルド
○ すゑひろがりず
○ ニューヨーク
○ インディアンス
○ 見取り図
○ かまたいち
○ 敗者復活枠1組→ 【 和牛 】が敗者復活戦勝ち上がり!
(※エントリー順)
敗者復活戦出場者
○ アインシュタイン
○ マヂカルラブリー
○ ダイタク
○ くらげ
○ セルライトスパ
○ ラランド
○ 天竺鼠
○ 錦鯉
○ カミナリ
○ 東京ホテイソン
○ ロングコートダディ
○ 四千頭身
○ ミキ
○ 囲碁将棋
○ トム・ブラウン
○ 和牛
(※エントリー順)
計16組
敗者復活 順位
敗者復活者の各順位は下記表の通りです。(点数が高い順に記載)
順位 | 出場者 |
1 | 和牛(66万95票) |
2 | ミキ(47万1627票) |
3 | 四千頭身(30万7115票) |
4 | アインシュタイン(29万7313票) |
5 | 天竺鼠 |
6 | カミナリ |
7 | トム・ブラウン |
8 | くらげ |
9 | 錦鯉 |
10 | 東京ホテイソン |
11 | ラランド |
12 | セルライトスパ |
13 | ダイタク |
14 | マヂカルラブリー |
15 | ロングコートダディ |
16 | 囲碁将棋 |
※5位以下は票数の発表がありませんでした。
決勝戦 出場者 点数・ネタ披露の順番
決勝戦 出場者の各順位は下記表の通りです。(点数が高い順に記載)
上位3組が最終決戦へ!
順位 | 出場者 | 点数(700点満点) | ネタ披露の順番 |
1 | ミルクボーイ | 681 | 7 |
2 | かまいたち | 660 | 2 |
3 | ぺこぱ | 654 | 10 |
4 | 和牛 | 652 | 3 |
5 | 見取り図 | 649 | 6 |
6 | からし蓮根 | 639 | 5 |
7 | オズワルド | 638 | 8 |
8 | すゑひろがりず | 637 | 4 |
9 | インディアンス | 632 | 9 |
10 | ニューヨーク | 616 | 1 |
最終決戦 出場者 票数・ネタ披露の順番
決勝戦 出場者の各順位は下記表の通りです。(票数が多い順に記載)
投票数が一番多い 【 ミルクボーイ 】が優勝しました!
順位 | 出場者 | 票数 | ネタ披露の順番 |
1 | ミルクボーイ | 6 | 3 |
2 | かまいたち | 1 | 2 |
3 | ぺこぱ | 0 | 1 |
優勝賞金は?
優勝者の【 1000万円 】賞金がもらえます。
優勝すれば様々なテレビ番組に出演させて頂けるようになるため
賞金以上の価値があります。
知名度があまりなかった芸人が、M-1優勝を機に一躍人気芸人の仲間入りしています。
例えば「サンドウィッチマン」は優勝するまでテレビ出演があまりありませんでしたが
今では好感度が高い人気お笑い芸人となっています。
また、優勝しなくてもM-1で爪あとを残して人気になった芸人もたくさんいます。
例えば「カミナリ・オードリー・南海キャンディーズ等」です。
お笑い芸人にとっては、とても夢のある大会と言えるでしょう。
M-1 グランプリ 2019 感想
私は、第一回大会(優勝 中川家)の時から全てチェックしているほどの
お笑い好きです。
今年の決勝は、テレビにあまり出演していない芸人が多かったですが
かなりレベルが高かったと思います!
和牛・かまいたちは安定した面白さがあったのですが
特に【 ミルクボーイ・ぺこぱ 】はかなり面白かったです!
ミルクボーイは、決勝でM-1最高得点の681点を叩き出しました。
【 言葉選びのセンス・ツッコミのうまさ・ネタ構成 】最高得点も頷けるネタでした!
明日はコーンフレークが売れそうですね笑
ぺこぱは、新しいタイプのツッコミ(ノリツッコまない)で面白かったです!
見れば見るほどハマるネタで、来年はブレイクしそうです!
その他挙げると
見取り図は、去年と比較して格段に面白くなったと思いました。
最終決戦には進めませんでしたが、来年は更なる進化が期待できると思いました。
すゑひろがりずは正月のネタ番組にひっぱりだこになりそうだなと思いました。笑
キャラが濃くて、バラエティ番組に呼びやすいキャラかなと思うので来年はブレイクする
かもしれませんね!
最終決戦は、【 ミルクボーイ・かまいたち・ぺこぱ 】で和牛は4位で惜しくも入ることが
できませんでしたが、それだけレベルの高い大会だったと言えるでしょう。
最終決戦も3組ともレベルが高すぎて、審査員は相当頭を悩ませたのではないでしょうか笑
ミルクボーイ 優勝おめでとうございます!
今年もたくさん笑わせて頂きました。
また来年も楽しみにしています!